更新がないときはこちらをどうぞ。ただのボヤきですが。 https://twitter.com/Gustnotch1999

2013-01-01から1年間の記事一覧

青い花BD化

あなたが来るのをずっと待っていました。 一日千秋の思いで。 http://natalie.mu/comic/news/91277 ブルーレイ!買わずにはいられないッ! http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYAW0I4

Guitar Boys meet Rhythm Girls

今日はブルースアレイジャパンまで、タイトルのライブに行ってきました。 面子はこうです。 是方博邦:ギター 安藤正容:ギター 岩永真奈:ベース 川口千里:ドラム ギターの2人はお馴染みの人なんですが、ドラムが川口千里ですよ。ヲタ界隈じゃリアル田井中…

黄金の力

昔スーパーファミコンで出た、ゼルダの伝説神々のトライフォースの続編が3DSで出るという話なので、 Wiiのバーチャルコンソールで神々のトライフォースを遊びなおしてたりします。 いやまだ3DS持ってないんで、一緒に買う気ではいますけど。 神トラも通しで…

やり場の無い何か

役者さんでは演じることのできない存在感とか言っちゃっていいんですかね、鈴木敏夫さん。 アニメ監督として声優の仕事を自分でうばっちゃうことの良心の呵責はないんですかね、庵野秀明さん。 ジブリもエヴァも同じ日テレ枠だからでしょうか。 先日発表にな…

負荷領域のデジャヴ

劇場版シュタインズ・ゲート負荷領域のデジャヴを見てきました。 ちきしょうこんな映画作りやがって。最高の続編じゃないですか! 最初劇場版をやるって聴いたときは、どうせインサイドストーリーだろうとタカをくくってて興味も湧かなかったんですよ。 とこ…

ラヴェル三昧

5年ぶりにラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに行ってきました。 今年のテーマは「パリ、至福の時」ということでフランスの作曲家が中心です。 その中でも、佐渡裕が長年首席を務めていたパリのラムルー管弦楽団と、以前のラ・フォル・ジュルネで聴いて気に…

変態なアイツ

昨日仕事終わった後に、新宿のバルト9でHK変態仮面見てきました。 漫画そのままの必殺技を繰り出す変態仮面役の鈴木亮平はもちろんのことヤスケンが超輝いてました。 内容以外の感想としては、変態仮面の声が思ったより低めで落ち着いた声でしたね。もっとソ…

停車場紀行

昨日に引き続きデジカメ持ってお出かけです。 今日は旧新橋停車場&中央停車場ですよ。明治浪漫に大正浪漫。 旧新橋停車場と言えば、その昔日本に新橋←→横浜間の鉄道が開通した当時の新橋駅で、現在の新橋駅とはちょっと離れた場所に存在してました。今の新…

流鉄紀行

久々にデジカメ持ってお出かけしました。 今日は馬橋から流山まで走っている、流鉄流山線です。 乗りに行きたいなあと思いつつも、案外近場なんで後回しにしちゃったり、せっかくだから菜の花の季節に行きたいとか考えてしまってなかなか足が向かなかった地…

交響曲第1番「HIROSHIMA」

最近話題の佐村河内守が作曲した大交響曲がEテレで放映されたのでリアルタイムで見てました。 先日放映されたドキュメントでは、ほぼ第3楽章の一番美しいところだけしか流れなかったので、一度全曲聴いてみたかったんですよね。 作曲者によれば第1楽章が「運…

恋祭 備忘録

耳コピでXGworks上に採譜開始。 アコーディオンと弦楽器の表情付け。 各楽器の定位と音量バランスを整えて仮ミキシング完成。 XGworksのファイルをSOL2で展開。 ドラム、ベース、それ以外の楽器、と3つに分けてSOL2上にレコーディング。 ミク歌を作り始める…

HUMAN 20th

20年前の今日、T-SQUAREの18枚目のアルバム「HUMAN」が発売されました。 個人的にHUMANといえば、1996年発売の「B.C. A.D.」と並んでT-SQUAREのアルバムの中で最も好きな1枚です。 なんせリーダー安藤まさひろ作曲の明日への扉、PLAY FOR YOUという素晴らし…

恋祭

昔NHKで「コメディーお江戸でござる」っていう舞台劇が放送されてたんですが、 歌謡パートで由紀さおりが時々歌うこの歌がもー好きで好きで。 玉置浩二の書く演歌は最高ですな。 久しぶりに耳コピしてミク歌載せたので、お暇ならどうぞ。

アンジェロ先生

驚異の速弾きと壮絶な内容の教則ビデオで有名なギタリスト、アンジェロ先生ことマイケル・アンジェロ・ベティオですが、なんとなくアルバム「No Boundaries」を買ってみました。 アルバムタイトル曲のNo Boundariesと言えばもはや説明不要問答無用の名曲です…

2199第五章

宇宙戦艦ヤマト2199第五章を見てきました。 めちゃめちゃ面白かったです。 今回のエピソードを一言で言うと「陰謀」でしょうか。 とは言ってもねちねちとしつこく人間模様を描くわけではなく、戦闘シーンも絡めて全編通してかなり熱い展開です。 これまでで…

足跡

20年以上も前の自分の数少ない音楽的足跡を、記憶にとどめていてくれた人と出会って赤面の至り。 嬉し恥ずかしとはこのことでしょうか。いや恥ずかしいと言っても別に黒い歴史とかじゃないですよ。 最近になってえらい昔の足跡を誉められる機会がちょこちょ…

始まりの終わり

ファイブスター物語の連載が再開したはいいもののエラいことになっていると聴いて、最後に買ったのがいつだったかまるで思い出せないほど久しぶりにニュータイプ買いましたよ。 ネットの情報だけじゃなくて、きちんと見届けておこうと思いましてね。 それに…

追悼

指揮者の小松一彦氏が65歳で亡くなったというニュースを見たのは今朝方。 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/classic/clnews/01/20130401-OYT8T00884.htm?from=popin 我が家には氏の指揮したCDが2枚。 須賀田礒太郎 交響的序曲・双龍交遊之舞 他 交響…

劇場版花咲くいろは HOME SWEET HOME(ネタバレなし)

花咲くいろは初日初回上映観てまいりました。 久々に動く緒花、叫ぶ緒花を観れて満足です。 67分という短い時間でしたが、中々の充実度です。 反面ここはもう少し掘り下げて欲しかったなーとか、この辺りもう少し丁寧に進めてほしかったなーとか思える部分も…

目で見る北区の100年

「目で見る北区の100年」という写真&解説集が出たので買ってきました。 古い景色&古い建物大好きなのに加えて地元愛をくすぐられて、広告見た瞬間ハートキャッチされました。 で、現物はこちらです。 な ん と い ふ で か さ 。 どう考えても図書館の区の…

時の扉

ようやく風邪が治ってきたのでぼちぼち書き始めます。 WOWOWでWANDSのクリップ&ライブ集なんてのがやってたので録画して観てみました。 何もかもが懐かしい。 この80年代アメリカンハードロック的なサウンドは嫌いじゃないです。 それにしてもなんつうか、…

ぐぬぬ

昨日まで風邪ひいて寝込んでました。 喘息が悪化したので、今日は日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートだったのに行かず。 グリーグのピアノ協奏曲聴きたかったのに。 行き場の無くなったチケットがまた1枚(´・ω・`)

ギタリストorベーシストの為の簡易電磁波ノイズ測定器

用意するもの 1.あずにゃん 2.任意のピックアップ 3.イヤホン やり方 1.あずにゃんのスイッチを入れる。 2.ピックアップのホット線をあずにゃんのプラグ部分に接触させる。 3.測定したい箇所にピックアップを近づける。 ※ 最初はボリュームを絞…

返☆品

新ノートPCですが、メーカーサイトを調べてみたら、納品後10日以内なら返品可との記載があり、今日がギリギリ10日目だったのでなんとか返品受付期限に間に合いました。 短い付き合いでしたねえ・・・いやまだ家に現物ありますけど。 よもや電磁波という落と…

失敗した失敗した失敗(ry

さて新ノートPCを使い始めて大体1週間ぐらい経ったわけですが、どう考えても 買い物失敗 という単語しか出てきませんでしてね。 WindowsXPから一気にWindows7へ移行したわけですが、XP時代に使用してたアプリが不完全動作しかしない。 所詮互換モードという…

児玉宏&大阪交響楽団

昨日はすみだトリフォニーに、児玉宏指揮、大阪交響楽団のコンサートへ行ってきました。 このオーケストラの演奏を聴くのはまったく初めてです。 今回は演目がマルトゥッチ、ブルッフ、スヴェンセンとマイナー作曲家しかないという実に野心的なプログラム。 …

何もかもが懐かしかった。

納谷悟朗さんの訃報は本当に残念です。 とうとうルパンを追って行ってしまった・・・。 納谷さんの代表作と言えばやはりルパン三世の銭形警部なんでしょうが、個人的には最近ヤマトを見ているせいか沖田艦長の方を思い出します。それから銀河鉄道999のドクタ…

ARROW OF TIME

今の日本に必要なのは経済を回すこと。 不謹慎だなんだと罵り合っている暇があったら散財をするべきです。 生きている人間は生きている以上社会のシステムに則って生活していかなきゃならないわけですから。 それにしても月日の流れるのは早いですね・・・も…

新型

新PCを買いました。実に5年ぶりに。 いきなり外付けドライブの不具合で復旧作業を余儀なくされたり、キーボード配列が微妙に打ちにくかったり、マウスが認識されなくてタッチパッドでいらいら操作だったりして前途多難です。 動作が若干不安定になってきたこ…

1日1ハイドン

交響曲の父と言えばフランツ・ヨーゼフ・ハイドン大先生です。 この人100曲以上交響曲書いてるんですよね。 ただし曲数は多いものの、ハイドンの頃の交響曲と言えば、基本的には王侯貴族のサロンミュージックだったはずなので、ベートーヴェンのような重厚長…